クリンチもテクニックのひとつ
どうもこんにちは。阿加井秀樹です。
相手の体に抱き着いて動きと止めるクリンチは、ボクシングにおいては連打を止めたり、体力を回復したり、相手のリズムを崩すためのテクニックのひとつです。
相手からの距離をとってボクシングをするアウトボクサーはあまり見られませんが、相手の懐に入って試合をするインファイター同士の試合ではクリンチが効果的に使われます。
ただし多用してしまうと、試合が単調でつまらないものになってしまうため、採点で減点されてしまう場合があります。しかし、効果的に使うことによって危機を脱することができるため行われます。
ただし、注意しなくてはならないのが、相手の腕を脇で固定してしまうと、ホールディングを取られてしまうことです。クリンチは反則ではなく、むしろディフェンスの技と考えられていますが、ホールディングになると反則になってしまいます。
そのため、クリンチをする場合は、肩口からグロープをスライドさせたり、片手で腕を押さえながら、もう一方の手を脇に回すといったように工夫が必要であり、テクニックがいることなのです。
そのほかにもクリンチには、ビセップス・クリンチというグローブを開いて上腕を押さえる形のものや、アーム・エンサークルメントといったボディに両腕を巻き付けるものなどいろいろな形があります。
ではまた。
阿加井秀樹
0コメント