ボクシングのライセンスはどうやってとる?

どうもこんにちは。阿加井秀樹です。


最近ではでもボクシングを観戦する方、さらには女子ボクサーになる方もいますが、意外とアマチュアボクシングのことやプロボクシングのシステムをわからない人も多いと思います。

プロボクサーのライセンスというのはどのようにとることができるのでしょうか。


日本においてはプロのボクサーになりたいと思った場合、基本的には日本ボクシングコミッション(JBC)が認定するライセンスを取得する必要があります。

このJBCが主催するプロテストに合格することによってライセンスを取得することができるわけです。

こうした受験資格を満たすためにはまず日本プロボクシング協会に加盟しているボクシングジムに所属しなければなりません。


エクササイズとしてボクシングをしたり、身体を鍛えるためだけなら、どのジムでもいいかもしれませんが、将来的にプロテストを受けたいというのであればきちんと協会に加盟しているボクシングジムを探すところから始めましょう。


ちなみにプロテストでは実技試験以外に筆記試験もありますので、ボクシングのルールなどに関する知識もしっかりと身に着けていく必要があります。


プロを目指す人は勉強もしっかりとしておきましょう。



ではまた。

阿加井秀樹


阿加井秀樹ボクシングBlog

はじめまして、阿加井秀樹です。 このブログはもともと好きなボクシングについての情報を 好き勝手に語っていくブログです。 海外の選手から歴史まで幅広く…格闘技も好きなのでK-1との違いなども わかりやすく説明していけたらと思います。